SHANGHAI★BASE

Unbot Group CEOのブログ。中国の最新市場動向を上海から発信。越境EC・訪日インバウンド・WeChat・Weibo・EC(タオバオ)etc...

2013-01-01から1年間の記事一覧

北京の大気汚染は寿命を5.5年も縮める

北京の大気汚染は住民の寿命を5.5年も縮めた上に、肺癌などのリスクも急激に高める。って、中国の最高の大学である清華大学の研究チームが発表したらしい。正直もっと縮めてんじゃないかね。。。僕が清華大学に留学してた04年から05年でも、大気汚染が酷くて…

【中国ネット動向】中国の検索エンジンのシェア率と使用率

2010年にグーグルチャイナが中国から事実上撤退して、香港に拠点を移してから、3年が経った。 「北京のGoogle本社にそえられた献花」 ユーザーの個人情報の安全性の問題や中国独特の検閲制度への抵抗から、グーグルは撤退。 最終的には、ラリー・ペイジが我…

中国には、マネージャーばかりで、リーダーがいない

スティーヴン・R・コヴィー氏著の「7つの習慣」は、僕が20歳の時に読んで、大きなパラダイムの転換を与えられた本だった この本は、所謂、何度読んでも感じ方が違う種類の良書 上海にまで持ってきてるぐらいだし(色んな場所で読んでるからボロボロだけど)…

中国の全てのマーケターが読んだら良いと思う本

日本では、DSP/RTBやDMPに関して、ビッグデータと同様にバズワードとなって、マーケティング業界で大注目されている。 そんな中で、マーケターが読むべき本として、 デジタルマーケティングの最先端を走る続ける横山隆治さんが著した下記の2冊。 業界の人間…

中国バブルはハジけるのか? いやいや、どっちでも良い!!とにかく、不動産を買いたいの!

ええっと、まず、中国バブルはハジけるのか? 私は知りませぬ。学者でもないし。 まあ、学者ですらみんな言ってることバラバラだし。 それは、いつかはハジけるんじゃん。っていう気持ちです。 石平さんはこんなこと書いてるけど。 始まった「経済のドミノ倒…

中国の便利なネットサービス 〜音楽サイト&アプリ編〜 虾米(Xiami)

中国と言えば、とにかくコンテンツにお金を払う文化がない。。。 コピー大国、海賊版大国なので、一般人がわざわざコンテンツに大金を払う気になれない意味も分からなくもない。 そんなお国だから、中国で70%程のトップシェアをもつ最大手検索エンジン「百…

中国の便利なネットサービス 〜クラウド編〜 中国版Dropbox

中国のネットサービスは日本以上にガラパゴス化してる。 それもこれも、GF(グレートファイアウォール)のせいなのだけれど。。。 まあ、その影響もあってコピパラ化(コピーパラダイス)していて、それなりに使いやすいサービスも出てきてはいるし、ちょっ…

微信(We Chat)の便利な使い方 〜PCブラウザで使う方法〜 3STEP解説

中国に住んでいたり、中国とビジネスをしている日本人なら、多くの人が利用しているチャットアプリ微信(We Chat)。 微信(We Chat)をPCブラウザで、使う簡単な方法を3STEPでご紹介。 ※新しいバージョンが出たので少し修正してます。 STEP① PCブラウザで、…

目的と手段を履き違えるな

人間はあっさりと目的と手段を履き違える。 謂わば、練習のための練習をするようなもの。(私の高校時代のサッカー部監督からよく言われた。。) 先日、友人の奥さんの誕生日で、上海でそこそこ有名なタイ料理のお店に行った。 仲の良い友人8人ほどで食事して…

タオバオで売れているアパレル店舗トップ5の簡易分析と中国人は日本ファッションが微妙?

中国最大のECモールであるタオバオ上で最も販売点数が多いのは、ダントツでアパレル商材。 私もタオバオで生活上のあらゆるものを購入していますが、アパレル商材も結構買ってます。 とはいえ、やはり売れ筋は女性アパレル。 さて、タオバオ内でも有名な女性…

中国の消費者は、どのメディアへの接触時間が長いのか? 中国人は、ネットとモバイルが大好きだ

中国の消費者は、どのメディアへの接触時間が長いのか? この問いについて中国において話題になる時、往々にして出てくる見解はこうだ。 「中国人はテレビをあんまり見ないよね」 「モバイルは使ってるけど、モバイルのネット遅いしな〜」 「フリーペーパー…

中国の起業に関する煩悩

アメリカを中心にスタートアップ・ベンチャー・アントレプレナーといった言葉に属する人たちが、世界を変えるイノベーションを起こし、英雄へと変わっていくようになって久しい。 ただ、この中国という国では、英雄の卵を孵らせない多くの悲しい環境があるよ…

中国で急成長するDSP広告市場  と、それに伴う問題

アメリカに端を発した「リーマン・ショック」で、職を追われた多くの金融工学者は、広告業界に転職した。 そして、新たなイノベーションを創りだした。 そのイノベーションであるRTBやDSPといった一連のエコシステムは、広告業界に大きな変革をもたらそうと…

中国のデジタルブランディング広告 出稿市場規模

I researchの発表によると 2013年Q1、中国のデジタルブランディング広告 出稿市場規模は、57.6億元(800億円ぐらい) 同期比で15.6%増 とはいえ、例年に比べて増加率が鈍化。 半分ぐらいになってる 下記は、主要業界別のネット広告出稿費用 2012年Q1〜2013…

2013年Q1 中国ネットショッピング取引規模 同期比36.6%増加

2011年Q1〜13年Q1の中国ネットショッピング取引市場規模推移。 12年Q4が急激に伸びて、13年Q1に落ち込んでいるのは、タオバオの「双11」「双子12」というイベントの取引額の大幅な伸びとか、年末商戦的な理由っていうだけ。 このままいけば、13年通期…

中国のスマホ保有率は

博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンターは、今年2月に日本のスマートフォンの普及状況を調査した。その結果、スマートフォン保有率は前回(第4回調査、2012年11月実施)と比較して+6.5ポイントとなる45.6%と、普及がさらに進んでいることが…

ロボットは人間よりも優れたマーケッターになれるのか?

マーケティング業界に身をおいていて、本気で業界の先行きを考えている人にとって、これは、1つの注目に値するテーマだろう。 「ロボットは人間よりも優れたマーケッターになれるのか?」 当然、賛否両論ある。 特に、クリエイティブ・ディレクターからの反…

中国で使用されているドメイン

中国で使用されているドメインは下記の通り。 ダントツの1位が「.cn」ドメイン。 つぎに、「.com.cn」ドメイン、とつづきます。 「.com」ドメインは入ってないですが、「.com」ドメインは大手媒体「新浪」「Sohu」「QQ」「タオバオ」などを中心に使用されて…

ゼネラリストかスペシャリストか

なんでもあることはなんにもないことと同じだその中でも唯一救えるのは、なんでもあることが差別化になっている場合だけただし、本当になんでもある必要があるということ拡張は、揚げ足を取ることになる特に、ニーズが多様化してロングテールになっている時…

アリババグループ(淘宝・天猫・アリペイ等)のジャック・マーCEO退任

元々、英語の先生だったジャック・マー氏が世代交代のために、2013年5月10日(昨日)で退任した 淘宝10周年記念のイベントを、アリババ本社のある杭州で開いて、退任発表をしたらしい。 今年の1月時点で、5月に退任すること自体は発表してた これからは、会…

中国で日本の商品は売れやすいのか?人気なのか?

中国と言えば、1500万人とも言われる富裕層が存在し、彼らが日本で派手な買い物をするために、 ・日本の商品は売れる!品質が良いから! ・富裕層を狙えば良い! といった考えを持たれる方が非常に多いのではないでしょうか。 その考えについて私は、 断じて…

一番手の法則

あまりに多くの企業が商品を販売する基本的な課題は、自社の商品が他に優っていることを顧客に納得させることだと信じているその考えは間違ってるもし、自社の商品のマーケットシェアが小さく、もっとシェアの大きい、予算も豊富な競合商品相手に戦いを挑ま…

居酒屋さんになるな

結局のところ大切なことは2つ1:需要があること2:差別化されていること当たり前なのに、当たり前じゃないまず「1」需要があるかどうかは、市場が決めることであって、企業が決めることでは決してないそんなの当たり前じゃんじゃあ、なんでこれほど多くの日系…

パーソナルシフト

あらゆるモノやサービスは、「パーソナル」に向かうコミュニティは、「小」から「大」へシフトモノやサービスは「大」から「小」へとシフトそのパラダイムを転換させた人や会社が、世の中を変え、急成長し、新しいスタンダードになっていくフォードは、一部…

中国のDSP広告市場って

またもやアメリカを発端に始まって、なにかと話題になっているネット広告の革命 DSP、RTB、アドエクスチェンジなどのアドテクによるエコシステムが、2011年には、アメリカに続いて、日本でも急激に成長した その波は中国にも当然来ているわけで、2013年の中…

フランクに書くことに

ブログの書き方を変えてみることにするもっとフランクで、自由なものにする具体的には、1:表現をフランクにする敬語や丁寧語で書かない2:Tumblr的な領域も入れるツイッターレベルのつぶやきはいいとして、Tumblrのような中間な使い方も、このブログで入れる3…

鳥インフルエンザからも分かる中国社会

鳥インフルエンザが上海を中心に猛威をふるい始めています。 4月18日時点で感染者83名、死亡者17名。 今月11日時点で、38名だった感染者が一週間程度で、50名近く増加しています。 上海市政府も躍起になって封じ込めに動いているにも拘わらず、増加傾向は右…

中国人は中国がキライ・・・

最近、色んな中国人の友人や知人と話していると感じることがあります。 「中国(国家)、本当に大丈夫か?」 ということ。 以前ブログで、 【1,000万元=約1億5千万円以上の資産を持つ中国人の約半数が、「移民の準備をしている」または「移民を検討している…

中国のネットスピード、、、やはりこんなものか

蓝汛通信今日发布了2012年第四季度中国互联网报告。报告显示,去年第四季度上海的平均网速约为4.04Mb/s,高居全国榜首。 该报告显示,2012年第四季度,中国平均网速为2.59Mb/s,高于第三季度的2.31Mb/s。上海平均网速约为4.04Mb/s,是中国唯一一个平均网速高…

中国、微博に新しい動き! 閲覧数が表示されるようになった。その意図は?

自分の新浪微博上のツイートの下部に、新しい項目が追加されました。 これまであった”转发(リツイート)”、”收藏(ブックマーク)”、”评论(コメント)”の項目以外に、"阅读(閲覧)"という項目が追加されました。 閲覧数のカウントのされ方は下記3つのようです…