SHANGHAI★BASE

Unbot Group CEOのブログ。中国の最新市場動向を上海から発信。越境EC・訪日インバウンド・WeChat・Weibo・EC(タオバオ)etc...

中国の起業に関する煩悩

アメリカを中心にスタートアップ・ベンチャー・アントレプレナーといった言葉に属する人たちが、世界を変えるイノベーションを起こし、英雄へと変わっていくようになって久しい。

 

 

ただ、この中国という国では、英雄の卵を孵らせない多くの悲しい環境があるようだ。

 

 

その環境を憂いた記事があったので紹介。

 

1)不同地区成立一家公司要花多长时间:中国38天,加拿大5天,香港6天,美国6天;2)公司起名也能耗三个月;3)乔布斯在自家车库成立苹果公司在中国是不合法的;4)注册公司至少要走10道手续;5)在中国企业营业前都得现有资质审批;6)中国只有1.2%创业者,美国高于20%。

 

f:id:NoBorder:20130531024312j:plain

 

 

 

 

①会社設立に必要な期間

中国 38日間

カナダ 5日間

香港 6日間

アメリカ 6日間

 

 

 

 

 

②会社名の登記

会社名の登記に3ヶ月がかかることも

 

「流れ」

一回の申請に5つの名前を優先順位順に書いて提出

2週間後に結果が分かる

重複している場合は、再度申請 ⇒2週間

 

更に、中国は人口が圧倒的に多く、会社名も多いため2文字はほぼ不可能。

 

携帯電話端末製造の「小米」は、3ヶ月かけて登記した

 

 

 

 

③アップル・コンピューターは、中国では生まれない

 

ガレージから会社をスタートすることは、中国において違法

 

会社の登記には、必ずオフィスの賃貸借契約が必要。

 

 

 

 

 

④登記手続きに10ステップ

 

会社登記には、10ものステップがあり、各ステップに費用が発生し、且つ、どこかでつまづくと、次にススメない。。。

 

 

 

 

 

⑤多くのライセンス

 

中国における事業の開始には、多くのライセンスがつきもの。

会社を設立しただけでは、理想の事業をはじめられるか分からない。

 

その資質(ライセンスなど)が必要だ

 

 

 

 

 

⑥若者の起業率の低さ

 

中国における若者の起業率は、1.2

アメリカにおける若者の起業率は、20%以上

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、中国での会社設立は、非常に面倒。

 

しかも、登記完了後も、自由度が非常に低いから、事業転換(ピボット)する場合は、多くの場合において、会社の登記変更、または、新規設立をしなきゃいけない。

 

 

しかも、ライセンスの取得やローカル企業との合弁とか、とにかく面倒くさい。

 

 

更に、手続きが複雑で、役所の窓口の担当者も把握していないことがあるから、言われた通りにやっても、審査が降りるかどうか確実じゃない。

 

 

その手続の煩雑さゆえに、登記完了後も、手続きミスで罰金を取られたりするから、わざとやってるのかとさえ思う。

 

 

 

脱税などの対策のために、性悪説に基づいて、イタチごっこばかりやってるから、ドンドン煩雑になる。

 

 

悪循環ですね。。。