2012-01-01から1年間の記事一覧
中国の地方都市(3,4級都市)が新しい消費のターゲットに?本当か? 2012年11月30日に、中国の地方都市の消費者に関する統計データが発表されたので共有です。 3,4級都市の一般消費者の平均月収は、ここの4年間(09年〜12年)に88%も増加。 3,172元から5,96…
お気に入りの情報収集方法 情報収集の方法は人によって違うでしょう。 僕も、色んな方法を試して情報の海に漂わないように、試行錯誤を繰り返してきた。 そして、これからも繰り返していくだろう。 そんな中で、最近のお気に入りは、この流れ。 【微博】 【T…
先日、ソーシャルマーケティング事業を手がける会社の老板(社長)と食事をしました。 彼と話す中で、中国系企業では当たり前と思われていることが、僕には大変な違和感を与えていることだと気づきました。 会話の中で多くの違和感がありましたが、特に感じ…
中国において、ユーザー数が3億人を超える2大ソーシャルメディアと言えば、微信(WeChat)と微博(ウェイボー)ですね。 では、微信(WeChat)と微博(ウェイボー)はどんな特徴の違いがあるんでしょうか? 下記は項目毎に見る微信(WeChat)と微博(ウェイボー)の違い…
IDC:2013年中国智能手机出货量将达3.8亿部 增长44% 国际市场研究机构IDC17日发布报告预计,2013年中国整体手机市场出货量将达3.8亿部,同比增长5%;其中智能手机出货量将达到3亿部,同比增长44%。 IDC报告指出,虽然这与今年高达130%的增长率相比有所放缓,…
中国のモバイルネットユーザー・スマホユーザーの現状報告 第3弾〜位置情報サービス&アプリ使用状況〜 【まとめ】++++++++++++++++++++++++++++ ・中国の位置情報サービスの累計ユーザー数は、2億1700万人以上。同期比20%増加 ・位置情報サービスの市…
中国のモバイルネットユーザー・スマホユーザーの現状報告 第2弾〜ブラウザ&検索エンジン〜 【まとめ】 ・モバイルユーザーの7割がブラウザを利用している。 ・モバイルの検索エンジン利用ユーザー数は、前年比63%の大幅な増加。 ・モバイルの検索エンジ…
中国のモバイルネットユーザー・スマホユーザー数は急激に増え続けていることは、皆さんご存知かと思う。 では、彼らの特徴や属性はどうなっているのだろうか? 統計データを基にご紹介していきたい。 ◆中国のモバイルネットユーザー数 モバイルネットユーザ…
電子会員を囲い込んだクーポンサービスは、インフラの整備によって中国でもサービスリリースの流行の一つでもあります。 例えば、昨年清科创投から1,000万ドルの投資を受けた「布丁」、市場で圧倒的存在感のある「大众点评」、Groupon比較サイト团800の「惠8…
時が経つのは早いものです。 最近、28歳を迎えたと思ったら、気づけば今日29歳。 20代最後の1年を迎えました。 28歳は振り返ってみると、とにかく【我慢】の1年でした。 良い意味で、人生で最も耐え忍んだ1年だと思います。 この1年の【我慢】で、学んだこと…
【中国のモバイルショッピング取引規模】 I research 2012年11月2日発表 信じられないスピードで伸びてます! 前年同期比401%増加 それでも、ネットショッピング全体に占める割合は、 まだまだ、たったの5.5%。 ◆モバイルショッピング取引額のTOP3 1位 淘…
中国には日本以上の富裕層のボリュームがあると言われていますね。 年収1000万円以上の人が、日本では750万人に対して、中国では1500万人とも言われています。 これも、数年前の統計データなので、現在は2000万人を超えているかもしれません。 最近では、ニ…
中国の微博(ウェイボー)と微信(WeChat)って? ◆微博(ウェイボー) ◆微信(WeChat) 中国でも大注目されているこの二つのサービスですが、ウェイボーは中国版Twitterで、微信(WeChat)は中国版の「LINE」ですね。 この二つのサービスは一見、別物に見えますが、今…
中国で今、最もホットなソーシャルメディアといえば? 日本でもお馴染みになりつつある「微薄(ウェイボー)」ですね。ユーザー数が3億数千万人と発表されています。 さて、それでは他にホットなソーシャルメディアは? と言われれば、日本でも急成長中の「L…
海外で流行っているWEBサービスのクローンサイトを一瞬で構築して、リリースしてしまうなんて、中国では当たり前なのは言う迄もないですね。 尚かつ、インターフェイス含めかなりクオリティの高いパクり方をしますよね。 では、そのクローンサイトは中国でう…
日本でもよく知られていることだと思いますが、 中国のWEB事情は場合によっては、日本以上に進んでいます。 なぜか・・・ 一番大きな理由は、 世界でも圧倒的なインターネット先進国である【アメリカ】のトレンドをいち早く掴んで、真っ先にサービス化する人…
中国のEコマース市場の伸びが著しいのは、皆さんご存知かと思います。 そんな中、中国のEコーマス市場に参入している、または、しようとしている方も多いのではないでしょうか。 そこで、 中国でECサイトを展開するにあたって、流行りの微薄は有効なのか? …
新浪微薄が中国でのWEBマーケティングに必要不可欠な存在であることは、中国に携わっている方ならどなたもご存知でしょう。 では、【新浪微薄でどんなアカウントが影響力を持っているの?】かはご存知でしょうか? 影響力のあるアカウントが分かれば、参考に…
中国での、B2CやC2CのECショッピングモールといえば、アリババグループの淘宝や「天猫」ですよね。 日本では、ヤフオクや楽天。 これらのECショッピングモールには大小合わせてものすごい数の店舗が出店されています。 それは、誰でも分かる。 じゃあ、どれ…
大規模な反日デモが呼びかけられた9月18日の上海日本領事館前の写真。 実際に行って、この目で見てきました。 完全に封鎖されて四方を武装警察で囲まれていました。 そのすぐ横を、普通のホワイトカラーが普段通りに退勤して帰っていったり、友人との食事に…
中国といえば、世界一、5億人を超えるネット人口を抱えるネット大国。 インターネット企業の躍進は未だに止まらない。 そんなネット大国の追い風の波にのって、上場を果たした業界の雄たちの現状は? I Researchが発表したデータを基に簡単に解説。 中国ネッ…
人生は「判断」の連続で成り立っている。 何が正解で、何が不正解だったかなんていうのは、そう認めた時の結果論でしかないのかもしれない。 ただ、何れにしても、「判断」は人生を大きく決定する要因になり得る。 もし、はしごを掛け違えていれば、一段ずつ…
この二つのプラットフォーム(家電製品のネット販売)の売上額は、毎年100%以上で増加している。 2012年上半期の売上増加率は京东商城で120%成長、苏宁易购で105%成長。それでも刘强东(京东商城CEO)曰く、純利益でマイナスという。 利益はどこに消えている…
僕は、10歳からサッカークラブに入り、毎日毎日サッカー漬けの学生生活を送って、高校3年生の県大会決勝戦の敗北により、真剣なサッカー人生の幕を閉じました。 2001年11月4日、僕の18歳の誕生日の2日前。 勝てば全国大会で、最高の18歳、負ければ受験勉強に…
中国に駐在に来ている日本人は、中国の物価が安いせいもあって、持て余している資金がある人が多いですね。 その使い道は、 ・物価が安いからといって、日本以上に浪費しまくる ・ここぞとばかりに将来に備えて、貯金する ・完全に青春を謳歌して、遊びまく…
2012年6月末にCNNICが発表した「第30回中国インターネット発展状況統計報告」 SOHU搜狐が簡単にまとめてたので、下記画像にて掲載。 ◆トピック ネット人口:5.38億人 普及率:39.9% 12年上半期増加数:2,450万人 携帯ネット人口:3.88億人 ネット人口に占…
今日は、上海から車で2時間半の南通市に来てます。 工場が集積しており、上海までも比較的近いため多くの日系メーカーの拠点の一つにもなっています。 急速に発展しており、至る所で工事しています。 ここに私のメンターの一人である劉さんがいます。 日本…
7月14日(土)20時〜 上海コワーキングオフィス【Vinci Base(芬奇基地)】OPEN-PARTYを開催しました。 上海で日本人が運営する初めてのコワーキングオフィス!!(と思われる。) レオナルド・ダ・ヴィンチのように多才で多種多様なクリエイターたちが集う場…
よく、「1つの事象には2つの側面がある。」といったようなことを言います。 「人間万事塞翁が馬」といった物語もありますが、一見マイナスに振れた事象も、味方によっては、「プラス」にもなり得るということです。 コップを上から見るのと、横から見るの…
中国、特に一級都市にはものすごい数の出稼ぎ労働者がいます。 例えば、上海の場合。 【常住人口】 2010年上海市人口:2301万人。 その内外地人口:897万人(39%) 上海市の人口は、2000年〜2010年で、628万人増加(37%増加) 実に、年間平均62万人増加し…