SHANGHAI★BASE

Unbot Group CEOのブログ。中国の最新市場動向を上海から発信。越境EC・訪日インバウンド・WeChat・Weibo・EC(タオバオ)etc...

中国モバイルネットユーザー数 5.57億人突破!

 

中国モバイルネットユーザー数 5.57億人突破

全ネットユーザーの85.8%がモバイルでもネットを利用

 

f:id:NoBorder:20150206003603j:plain

 

 

 

2014 年度の新増のネットユーザー数は、3,117万人

 

平板电脑娱乐优先,网络电视开启娱乐新模式

タブレットはエンタメ系優先で、ネットテレビもエンタメの新しい形へ

 

中国におけるタブレットをエンタメとして使用しているユーザーが34.8%に到達。

また、タブレットユーザーの51%が大卒以上の学歴、43%以上が高収入(月収5,000元以上)となっている。

 

動画視聴端末として、14年12月にモバイルが初めてPCを抜いた。

・モバイルでの動画視聴が71.9%

・PCでの動画視聴が71.2%

 

中国ではそもそも日本に比べてテレビ視聴が少なくて、ネット依存度が非常に高い。

 

ネットへのアクセスも、PCからモバイルへの移行が急激に加速している状況。

 

確かに、中国人の友達(20〜30代)の家に行ってもテレビなんて見たことない。

 

PCももちろん見てないし、大体、スマホタブレットで遊んでるな〜。

 

タブレットもゲームと動画視聴しかなくて、買い物やネットサーフィンは大体スマホでやってる感じか。

 

確かに、自分で考えてもタブレットはゲームか動画視聴ぐらいしか使わないな。

 

ただ、ネットショッピング系やタブレット使うことも多いかな。

 

数ヶ月単位でタッチポイントが変わるから、生活習慣に敏感じゃないとついていけなくなる。

 

中国は正直、日本よりもネットショッピング進んでる感じだし、チョー便利。

 

決済にしてもアリペイすごい便利だし、最近だとみんな微信支付(WeChat Pay)を使ってることが多い。

 

決済系は外人に対してそれなりに条件が厳しいから、使えるように色々工夫しないとついていけなくなっちゃう。

 

微信支付(WeChat Pay)も決まった金融機関じゃないと使えないし。

 

でも、最近微信支付(WeChat Pay)の使い方で一番よく目にするのは、快的打车や滴滴打车のようなタクシー配車アプリ。

f:id:NoBorder:20150206010259j:plain

 

上海だとこのアプリ使わないとなかなかタクシー捕まらないぐらいだから、みんな使ってる。

 

最近、この快的打车にソフトバンクが6億ドル出資してたけど、今後更に伸びていくだろうな〜。

 

f:id:NoBorder:20150206010320j:plain

 

 

感覚的には、快的打车よりも競合の滴滴打车のほうが使ってる人多い感じだけど。

 

f:id:NoBorder:20150206010342j:plain

 

とにかく、みんなすいすい使ってる。

 

多分、日本よりこのあたりも進んでる。

 

やっぱり急激に生活そのものが進化していく国だから、敏感な若い人たちと頻繁に接触してないとついていけないだろうな〜

 

この国でマーケティングしていく必要があれば、そういうことになる。