SHANGHAI★BASE

Unbot Group CEOのブログ。中国の最新市場動向を上海から発信。越境EC・訪日インバウンド・WeChat・Weibo・EC(タオバオ)etc...

中国の消費者は、どのメディアへの接触時間が長いのか? 中国人は、ネットとモバイルが大好きだ

中国の消費者は、どのメディアへの接触時間が長いのか?

 

 

この問いについて中国において話題になる時、往々にして出てくる見解はこうだ。

 

 

「中国人はテレビをあんまり見ないよね」

 

 

「モバイルは使ってるけど、モバイルのネット遅いしな〜」

 

 

「フリーペーパーがあんまり見られてないね」

 

 

「ネットを使ってる人多いけど、若い人中心なんじゃん」

 

 

 

 

これらの感覚的な、中国現地の日本人の意見に対しては、このグラフを見れば明確な答えが見つけられる。

 

 2012年:中国とアメリカの消費者のメディア使用時間の比較

 

 

f:id:NoBorder:20130602213102j:plain

 

Source:eMarketer、Mianzhen Systems

 

これは、アメリカの 「eMarketer、Mianzhen Systems」の発表しているデータ。

 

中国の信憑性の薄い発表とは違うので、それなりにご安心を。

  

 

中国の消費者は、

 

TVラジオのメディア接触時間が、アメリカに比べて、遥か短い。

 

 

逆に、

 

インターネットモバイル、紙媒体の接触時間がアメリカよりも明らかに長い。

 

 

 

世界的に有名なVCであるKPCBの主席分析官のMary Meeker氏は、今年のD11で、この傾向について、中国はモバイルを含むインターネットの活用について、先進国であるという認識を示している。

 

 

 

世界の発展途上国では、固定電話を通り越して携帯電話が普及したり、セダンを通り越してSUVの販売が伸びたりと、段階を踏まずに急速に現代化の波に乗る現象が起こりやすい。

 

 

まさに、そういった事象の1つであるかもしれない。

 

 

 

 

 

また、このデータが持つ意味は、他にもある。

 

 

 

 

 

それは、中国においては、他国に比べてテレビやラジオといった伝統メディアを飛び越えて、インターネットやモバイルの使用習慣が一般化しつつあることに起因する。

 

 

 

 

つまり、

 

【ユーザーのアテンション獲得が急激に複雑化している】

 

ということだ

 

 

 

世界的に進んでいるとはいえ、インターネット先進国の1つであるアメリカを遥かに凌ぐ勢いで進行しているのが、中国消費者の日常生活だということ。

 

 

 

従来型の、いくつかの伝統メディアに広告を投下すれば、一定の成果が上がった時代は、アメリカよりもむしろ中国で、先行して崩壊していっているといえる。

 

 

 

 

この現状を踏まえたメディアプランニング、マーケティング戦略は非常に重要だ。

 

 

 

 

SUGARMONKEY LTD.,

中町