SHANGHAI★BASE

Unbot Group CEOのブログ。中国の最新市場動向を上海から発信。越境EC・訪日インバウンド・WeChat・Weibo・EC(タオバオ)etc...

経営

【2017年】新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 昨年中は、大変お世話になりました。 本年もどうぞ宜しく御願い致します。 さて、2017年は僕にとっても、会社にとっても、圧倒的に【超えていく】1年にしていきたいと思っています。 【超えていく】 ・今の事業領域を…

新年明けましておめでとうございます。

少し遅くなってしまったけど・・・ 新年明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞ宜しく御願い致します。 さて、去年は当社にとっても、自分にとっても、かなりスピード感のあった1年だったなと、今振り返ると思いま…

達成できそうな目標の事を目標とは呼ばない。予定という

最近チョイチョイ話題になっているイケメンのサイバー子会社社長の松村さんのブログから無理するのが仕事。無理しないのは作業。|松村淳平のブログ。無理するのが仕事。無理しないのは作業。共感はできる目標とは簡単に達成できないから目標なのであって、…

商売人なのか?経営者なのか?

以前、ユニクロの柳井さんの本を読んでて出てきたフレーズが記憶に残っている。 「商売人とは、行き当たりばったりでお金儲けを考える人であり、経営者とは、売上や利益の計画を立ててビジネスをする人である」 この違いについて、ユニクロが成長し始めて、…

SUGARMONKEY:人材募集

SUGAR MONKEY LTD.,では、業容拡大に伴い人材を募集しております。 ご興味のある方は、是非ご連絡下さい。 求人サイト「カモメ中国転職」:http://kamome.cn/docs/53016 1.コマースマーケティング部部長 2.ソーシャルメディア運営アシスタントなど4種 顧客…

拡大

今、シュガーモンキーでは、とにかく拡大していく事に関する課題が大きい。まずは、人材の獲得が差し当たったもっとも重要な課題だ。ただ人を雇うだけなら簡単だけど、勿論会社は「ヒト」であり、「ヒト」は競争力だから。幸いうちには、他社と比べても自信…

2014年第一四半期を終えて

会社を始めて、この四半期が最も圧倒的なスピードで成長している時期 そして、これからがもっと圧倒的なスピードで成長していく時期 2013年のQ4に、会社の体制と方向性をガラッと変えて、心機一転したところから全ての歯車が回り始めた。 当社の主事業は ①マ…

四の五の言わずに全部やれ!

小さいながらも会社をやらせてもらうようになって、やはり、経営者の方と知り合う機会も多くなったし、学ばせて頂くありがたい場も多く訪れるようになった。 たかだか、2年半程度のだが、知り合った経営者の中でも個人事業の領域を抜けて、圧倒的に成長して…

今年のキーワードは、「スピード」

2014年のキーワードは、「圧倒的なスピード」にしようと思います。 ベンチャーである以上、スピードが最も重要な要素の一つであることに疑いはないですが、創業以来、当社では色んなしがらみから、私が持っている「スピード感」からかけ離れたスピードで動い…

業界最安値のオリジナルタオル専門店 「タオルフェスタ」をオープンしました

SUGAR MONKEYでは、2013年11月6日に 業界最安値のオリジナルタオル専門店 業界最安値保証!オリジナルマフラータオル専門店(http://www.towel-festa.com/) をオープン致しました。 サッカー、野球、バレー、マラソンやバスケット等のスポーツに加えて、学…

中国で感じる日系企業の問題点 その①

当然、全ての企業ではないことを、予めご了承ください。 先日、移動中に頭の中で漠然と考えたことを、EverNoteにメモってたので。 ++++++++++++++++++++++ 日本の会社は、権限と責任がバラッバラ。 権限はありながら、責任がない。権限と責任は、本来表裏一…

中国、孫子の兵法から学ぶこと

僕は、高校2年生の時に、中国に行く事を決めた。 その影響もあってか、そこから中国に関するアンテナが敏感になって、「中国」というキーワードに紐づくものはとにかく、興味がでた。 その興味の一つが、中国古代の兵法書「孫子」。 「孫子」といえば、2500…

中国では質問力が重要だ

最近、サイバーエージェントの藤田社長のブログ「渋谷で働く社長のアメブロ」のエントリーにもこんなのがあった。 「頭のいいやつ」 「説明するのに言葉の数が多く必要ない人ほど頭がいいのだ」 「逆に、説明に言葉の数が多く必要なほど頭が悪いのだ」 これ…

すべての物事には、2つの創造がある

すべての物事には、2つの創造がある。と、コヴィー氏は言ってる。第一の創造とは、知的創造第二の創造とは、物的創造例えば、家を建てるのに、いきなり釘を打ち始めることはしない。まずは、どんな家を作りたいか創造して、図面を引き、計画を立ててから、物…

中国には、マネージャーばかりで、リーダーがいない

スティーヴン・R・コヴィー氏著の「7つの習慣」は、僕が20歳の時に読んで、大きなパラダイムの転換を与えられた本だった この本は、所謂、何度読んでも感じ方が違う種類の良書 上海にまで持ってきてるぐらいだし(色んな場所で読んでるからボロボロだけど)…

中国で急成長するDSP広告市場  と、それに伴う問題

アメリカに端を発した「リーマン・ショック」で、職を追われた多くの金融工学者は、広告業界に転職した。 そして、新たなイノベーションを創りだした。 そのイノベーションであるRTBやDSPといった一連のエコシステムは、広告業界に大きな変革をもたらそうと…

ロボットは人間よりも優れたマーケッターになれるのか?

マーケティング業界に身をおいていて、本気で業界の先行きを考えている人にとって、これは、1つの注目に値するテーマだろう。 「ロボットは人間よりも優れたマーケッターになれるのか?」 当然、賛否両論ある。 特に、クリエイティブ・ディレクターからの反…

ゼネラリストかスペシャリストか

なんでもあることはなんにもないことと同じだその中でも唯一救えるのは、なんでもあることが差別化になっている場合だけただし、本当になんでもある必要があるということ拡張は、揚げ足を取ることになる特に、ニーズが多様化してロングテールになっている時…

逆算の考え方

多くの事は、「逆算の考え方」をしたほうが合理的で、且つ、成果を出しやすいと思います。 例えば、「目標や夢の達成」 それは、ダイエットでも売上目標でも勉強でも良いかもしれません。 「夢に◎付を」という本でも推奨されてますが、目標や夢から逆算して…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今は、1月21日ですので、3週間遅れの「あけおめ」になってしまいました。 そうこうしているうちに、あと3週間もすれば中国の旧正月として、「あけおめ」ですw さて、新年と言えば、もちろん「計画」ですね。 今回は、年末…

今そこにいないから目標なんだ

先日、ソーシャルマーケティング事業を手がける会社の老板(社長)と食事をしました。 彼と話す中で、中国系企業では当たり前と思われていることが、僕には大変な違和感を与えていることだと気づきました。 会話の中で多くの違和感がありましたが、特に感じ…

日本のスタートアップとアメリカのスタートアップ

創業にあたって、VC関係者や税務・会計士さん、経営者の方など、様々な方にお会いさせて頂き、 また、お力添え頂きました。 そんな中でお話を伺い、情報収集する中で感じたことは、 日本とアメリカ・中国のスタートアップ環境の違い。 「評価方法」 ■日本 減…