SHANGHAI★BASE

Unbot Group CEOのブログ。中国の最新市場動向を上海から発信。越境EC・訪日インバウンド・WeChat・Weibo・EC(タオバオ)etc...

人生

「実験」を楽しむ 

理科の「実験」は楽しかっただろうか? 僕は、相当に楽しくワクワクした覚えがある。 もしかすると、理科の「実験」はやらされている授業でしかなくて、「楽しい」「ワクワクした」といった想い出がない人も多いかもしれない。 でも、きっと多くの人が毎日「…

【中国生活・読書】 ㊗️您新年快乐,身体健康 😊 财源滚滚 😊 心想事成 😃 万事如意😊

新年明けましておめでとうございます。 ㊗️您新年快乐,开心幸福,2017想啥来啥✨✨✨㊗✨✨✨✨✨㊗㊗✨✨✨㊗恭㊗ ✨ ㊗发[太阳]财㊗✨㊗喜㊗ ✨✨✨㊗㊗✨✨✨✨✨㊗✨✨✨ 身体健康 财源滚滚 心想事成 万事如意 阖家欢乐 さて、中国の今年の旧正月は、1月27日に大晦日、1月28…

【2017年】新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 昨年中は、大変お世話になりました。 本年もどうぞ宜しく御願い致します。 さて、2017年は僕にとっても、会社にとっても、圧倒的に【超えていく】1年にしていきたいと思っています。 【超えていく】 ・今の事業領域を…

中国人は大事な時に、吉日を選ぶ傾向が異常に強い

中国全土の25,000名に吉日に関するアンケートを実施 85%の広東人が吉日を選ぶ習慣があり、71%の80年代生まれ、90年代生まれの若者は結婚や引っ越し等の人生の重要な日には吉日を選んでいる。 しかも、お金があればある程、吉日を重視する傾向があり、ビジ…

【読書感想】スティーブ・ジョブズを読んでみて

中国の旧正月の連休を利用して、バンコクとチャーン島(象島)でリラックスしつつ、書籍:スティーブ・ジョブズの上下巻を読んでみた。 スティーブ・ジョブズ I 作者: ウォルター・アイザックソン,井口耕二 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/10/25 メデ…

死を目前にした多くの人が最後に後悔することから分かる、今すべきこと

ツイッター創業者「社長なんて役職はいらない。CEOではなく最高”編集”責任者になれ」|リーディング&カンパニー株式会社 ツイッター創業者「社長なんて役職はいらない。CEOではなく最高”編集”責任者になれ」|リーディング&カンパニー株式会社 この記事の中…

起業って会社を作ることではないんじゃん

はあちゅう、家入一真、安藤美冬が語る、後悔しない20代の過ごし方 –ポイントは若いからこその行動力 これを見ていてこんな文章があった 「若いうちに起業しておけ!」というのが起業家である家入さんの口癖だ。自分で何かを作る。自分に責任を課す、という…

達成できそうな目標の事を目標とは呼ばない。予定という

最近チョイチョイ話題になっているイケメンのサイバー子会社社長の松村さんのブログから無理するのが仕事。無理しないのは作業。|松村淳平のブログ。無理するのが仕事。無理しないのは作業。共感はできる目標とは簡単に達成できないから目標なのであって、…

商売人なのか?経営者なのか?

以前、ユニクロの柳井さんの本を読んでて出てきたフレーズが記憶に残っている。 「商売人とは、行き当たりばったりでお金儲けを考える人であり、経営者とは、売上や利益の計画を立ててビジネスをする人である」 この違いについて、ユニクロが成長し始めて、…

「良」は、偉大の最大の「敵」

「良」は、偉大の最大の「敵」 とは、よく言ったものだ つまり、 それなりのことをそれなりにできてしまう人は、偉大にはなりにくい、ということだけれども とはいえ、 それなりにうまい感じにできるように調整された環境の中で、小さな成功を積み重ねると、…

憧れるというチカラ

何かに憧れるということは、絶大なチカラを人に与える 情熱や夢、希望の原動力は、純粋な憧れから生まれる。 ああなりたい、こうなりたい あんなことがしてみたい、こんなことがしてみたい 戦隊もののヒーローだっていいし、アニメの主人公だっていい お姫様…

面白い物があるいうたら、分からなくても行ってみると挑戦してみると

JTのアナザースカイで、「安藤忠雄」の回。 71歳と思えない彼のバイタリティに強烈な刺激と憧れを感じる。 元プロボクサー「グレート安藤」は、チャンピオンのパンチの強さに衝撃を受けて、独学で建築家に。 彼の頭の中に不可能なんてない。 20代の駆け出し…

素直さということ

ダーウィンの進化論にしても、ビジョナリーカンパニーにしても、最強の生物や最強の会社が永続して繁栄するのではなく、環境に適応できる生物や会社が永続的な進化と発展を遂げると説いている。 6感をフルに活用して、時代の流れや環境の変化を的確に察知し…

なんとかする人としょうがない人

たまに見かけるけど、 「しょうがないやん」「だって、仕方なくない?」 を口癖のように言う人がいる。 中国語で言うと、「没办法(Mei ban fa)」。 はたまた、 「なんとかする」「どうやったらできるかな」 を口癖のように言う人がいる。 すごく小さなことだ…

やらなかった後悔は一生残る

カンブリア宮殿で、村上龍さんから「30歳の時に、インカムの多かった金融会社を辞めて起業するとき、悩まなかったのか?」と聞かれた、アマゾンのベゾスさんが、答えている内容。 説得力がある。

怖いことをやれ

「う〜ん。。。これをやるのは怖いけど、やってみたい」と思うことは何? という質問に対して、一番最初に頭に浮かんだことは、 ワクワクする本当の欲求 である可能性が高い!!らしい。。。 ジェットコースターに乗るのは、怖い!と思う半面、ワクワクもす…

夢中

結局、好きなことには夢中になれる逆に、夢中になれば、楽しくなる楽しくなれば、好きになる循環は、スタートの仕方で決めれる好循環にも、悪循環にもどっちも行けるなら、何をするにしても、好循環にすればいいそしたら、楽しくて仕方なくなる要は、気持ち…

息を止めて

先日のCAの藤田社長とDeNAの南場さんの対談の中で、 水を張った洗面器に顔を突っ込んで息を止めるような気持ちで、気合いで突っ走った と藤田社長が起業して最初の2年間を振り返ってた。 実は、藤田社長は、自身のブログや色んなインタビューの中で、似たよ…

中国、孫子の兵法から学ぶこと

僕は、高校2年生の時に、中国に行く事を決めた。 その影響もあってか、そこから中国に関するアンテナが敏感になって、「中国」というキーワードに紐づくものはとにかく、興味がでた。 その興味の一つが、中国古代の兵法書「孫子」。 「孫子」といえば、2500…

中国では質問力が重要だ

最近、サイバーエージェントの藤田社長のブログ「渋谷で働く社長のアメブロ」のエントリーにもこんなのがあった。 「頭のいいやつ」 「説明するのに言葉の数が多く必要ない人ほど頭がいいのだ」 「逆に、説明に言葉の数が多く必要なほど頭が悪いのだ」 これ…

すべての物事には、2つの創造がある

すべての物事には、2つの創造がある。と、コヴィー氏は言ってる。第一の創造とは、知的創造第二の創造とは、物的創造例えば、家を建てるのに、いきなり釘を打ち始めることはしない。まずは、どんな家を作りたいか創造して、図面を引き、計画を立ててから、物…

北京の大気汚染は寿命を5.5年も縮める

北京の大気汚染は住民の寿命を5.5年も縮めた上に、肺癌などのリスクも急激に高める。って、中国の最高の大学である清華大学の研究チームが発表したらしい。正直もっと縮めてんじゃないかね。。。僕が清華大学に留学してた04年から05年でも、大気汚染が酷くて…

逆算の考え方

多くの事は、「逆算の考え方」をしたほうが合理的で、且つ、成果を出しやすいと思います。 例えば、「目標や夢の達成」 それは、ダイエットでも売上目標でも勉強でも良いかもしれません。 「夢に◎付を」という本でも推奨されてますが、目標や夢から逆算して…

今そこにいないから目標なんだ

先日、ソーシャルマーケティング事業を手がける会社の老板(社長)と食事をしました。 彼と話す中で、中国系企業では当たり前と思われていることが、僕には大変な違和感を与えていることだと気づきました。 会話の中で多くの違和感がありましたが、特に感じ…